| 年末山行(赤岳敗退)
ゲスト 2007-12-31 19:15 友人に知らせる
2308 0 0.00 (投票数 0) 投票する
寒気が入ってることは承知、多少荒れることも承知。。降雪はたいした事無かったけどね〜稜線近くに上がるにつれて強まる風雪に怖気づいたね、おてんとうさんには敵いません。さわどん。。 |
|
| 大同心南稜1P目
ゲスト 2008-12-2 22:16 友人に知らせる
2273 0 0.00 (投票数 0) 投票する
1日目は抜けるような快晴の大同心南稜、2日目は風雪のなか石尊稜を登ってきました。 石尊稜は11月とは思えない風雪のなか、かなりの手応えで期待以上の登攀が出来ました。 ベルグラと雪で真っ白に包まれた岩壁はとてもきれいでしたよ。 (写真はK城さん提供)
|
|
| 谷川岳滝沢リッジ
くりた 2008-4-7 22:26 友人に知らせる
2271 0 0.00 (投票数 0) 投票する
3/22、2日間、国境稜線までひたすら高度を稼ぐ、充実のクラシック&ロングルートでした。ラッキーでした。 |
|
| ガータコヤの滝 @沢どん守
ゲスト 2006-9-9 13:02 友人に知らせる
2261 1 0.00 (投票数 0) 投票する
去年の夏、会員と行った原小屋沢(涼んでくださいな) |
|
| 檜洞沢ユーシン沢出合いの下流部
ゲスト 2010-6-16 0:44 友人に知らせる
2248 0 0.00 (投票数 0) 投票する
とっくに石小屋沢を過ぎてユーシン沢出合い迄景色に見とれて遡行!左岸台地を見ればザンザ洞に行ったときの幕場だよ。あらら(*Θ_Θ*)/しかしほんとに綺麗だった。魚影も濃いぞ! |
|
| ヒツゴー沢名物 20mくの字滝
ゲスト 2008-9-16 13:07 友人に知らせる
2228 0 0.00 (投票数 0) 投票する
この沢のハイライト、凹角やらカンテを登ったり面白い、ロープは要らないぞ!当会新人のオキツ君! |
|
| 寄沢本流F4イイハシの大滝三段45m
ゲスト 2008-7-11 14:00 友人に知らせる
2227 0 0.00 (投票数 0) 投票する
久々登ったぁ〜表丹沢最大の大滝。。下段5mはフリー中段25mピトン3枚キャメ♯0.75一個使った。 上段15mは直登はとっても無理だな。ルンゼ状のシャワーに人口登攀だな。中間ビレー点のボルト3本なんて何処にも無いぞ!残置は腐ってるし打増ししたピトンは全部回収したから、この後登って見ようという人はピトン4枚アングル1枚バックアップでキャメ一個、必携だな。チームさわどん。。(*Θ_Θ*)/
|
|
| ニュー白根御池小屋
わかざわ 2006-9-14 16:09 友人に知らせる
2226 0 0.00 (投票数 0) 投票する
すっかり新しくなった白根御池小屋。トイレもチップ制で、すっかりきれいになりました。木の香りのする小屋に 今度は泊まりたいな。 |
|
| 2007年交流ハイキング集合写真
たむら 2007-5-21 7:29 友人に知らせる
2226 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 川苔谷逆川F6 10m大滝
ゲスト 2008-9-10 0:46 友人に知らせる
2220 0 0.00 (投票数 0) 投票する
大ちゃんの沢デビュー最後の大滝登攀落ち口。良く登ったぁ〜グリベルのヘルメットが格好いいね!
|
|