| 08県連コンペ 081.jpg
かとり 2008-12-2 19:46 友人に知らせる
1913 0 0.00 (投票数 0) 投票する
予算が少ない中、皆で持ち寄った景品の山。 でも横浜ビックロックから、1位のチーム には3人それぞれにクライミングシューズ の授与もあった。 |
|
| 関西の岩場 雪彦山
くりた 2007-7-11 7:04 友人に知らせる
1912 0 0.00 (投票数 0) 投票する
姫路の奥、夢前(ユメサキ)町にある三彦山の一つ、雪彦山(セッピコ)の岩場です。夜ホタルがみれました。最近、山ヒルの宝庫となっています。写真は三峰正面4ピッチ、1ピッチめの前傾壁を人工で斜上中。2p以降はミックス。本番に備えたトレーニング山行です。6月30日 |
|
| ジャンに取りつくクライマー
ゲスト 2007-8-16 13:44 友人に知らせる
1910 0 0.00 (投票数 0) 投票する
見えるかな?この御仁ジャンの頂で話させて頂いたけれど、単独で北鎌やって、東稜やって、奥穂北尾根やって、今日はジャンをフリーで登っちゃういけてるスーパークライマーだよ、喋るだけ喋って降りちまった。唖然‥ |
|
| リーダー学校の読図山行
ゲスト 2007-6-13 23:04 友人に知らせる
1907 0 0.00 (投票数 0) 投票する
県連リーダー学校の読図山行に参加しました。 なかなか実のある研修でした。 下山後、みんな満足満足の記念写真です。 |
|
| バルタン沢(円山木)の20m棚
ゲスト 2006-10-16 22:16 友人に知らせる
1903 0 0.00 (投票数 0) 投票する
開放感があって良いところだね〜ストレスも−イオンで吹っ飛ぶぞ〜○(^^ ) o 手前のナメ滝から奥右手に見える登場のしかたがカックイイー |
|
| バイルを打ち込むマタギ氏
ゲスト 2007-3-19 18:21 友人に知らせる
1897 0 0.00 (投票数 0) 投票する
地獄谷にて。砕けた氷がはじき飛んでるのが見えますか? |
|
| 全層雪崩まえの亀裂
ゲスト 2007-3-28 13:46 友人に知らせる
1896 0 0.00 (投票数 0) 投票する
全層雪崩まえの亀裂があちこちに見れます。 11時ころ 危ないのでタカマタギ山頂から引き返しました。 |
|
| 笑顔の再会
ゲスト 2006-10-1 23:18 友人に知らせる
1895 1 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 仙丈岳188.JPG
ゲスト 2006-12-10 20:49 友人に知らせる
1895 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 北海道赤岩清巌峡 その1
わかざわ 2007-10-16 17:10 友人に知らせる
1894 0 0.00 (投票数 0) 投票する
赤岩清巌峡はその名のとおり真っ赤な大小の岩が、渓谷沿いの林の中に点在する。林道が立派な舗装道路になり、16輪トラックが地響きを立てて脇を通り過ぎていた。この日、北海道は記録的な暑さでコンクリートの照り返しがすさまじく、仲間の1名は熱中症になってしまった。 5.10Cがやっとだったのはそのせいだろうか。 写真は5.12c天国列車を登るクライマー |
|