| ’西丹沢世附川水系・水ノ木沢
にへい 2019-5-19 21:39 友人に知らせる
819 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 宮崎の6日間
かとり 2013-12-2 8:16 友人に知らせる
820 0 0.00 (投票数 0) 投票する
雌鉾岳・大長征ルート(5.7、10p)
本来、「大長征」というルートは雌鉾にはありません。
これは、雌鉾岳の大スラブを左端から右端までトラバー
スするもので、春はあけぼの、トラバース、大滝左ルー
等のルートを合成してこう呼んでいますが、雌鉾岳を
満喫できる好ルートになっています。 |
|
| ツェルマット
かとり 2014-6-19 1:42 友人に知らせる
820 0 0.00 (投票数 0) 投票する
シュバルツゼーまでのリフトが未だ動いていないため 別のロープウェイで上がり、マッターホルンを見に行く。 残念ですが、タブレットを忘れたので映像はまたの機会に。かわりにツェルマットの街のすぐ裏でヴェアフェラータのコースを発見。 |
|
| 七分咲きの湯河原公園 幕岩
くりた 2017-2-25 16:20 友人に知らせる
820 0 0.00 (投票数 0) 投票する
2017.02.22(水) 9名で行ったが、さすが平日で空いていた。梅林は七分咲きということで、白、ピンク、紅、紅白の花など。この日は日差しが少なくて寒かった。 時間があれば、開成町のひな祭り(つるし雛が圧巻)に寄るとよい。(2/18〜3/8) |
|
| マレーシア8
かとり 2015-3-22 15:38 友人に知らせる
821 0 0.00 (投票数 0) 投票する
21の土曜日は再び「CAMP5」のジムへ。 ちなみにここはアジア最大ジムと称していますが、 何故マレーシアに?との謎が解けました。 ズバリ暑いので、外岩に行くよりジムのほうがエアコンも入っていて快適だからなんですね。
|
|
| no title
くりた 2018-1-8 15:31 友人に知らせる
821 0 0.00 (投票数 0) 投票する
12月29日宝光社から入山。前日までの大量降雪で即ワカン装着、これは3日目で昨年の1日目の到達点までも届かなかった。7人交代でのラッセル。写真は31日のもの。 3日間の雪との格闘はなかなか得難い満足感があったと思う。 1月元旦、戸隠神社に初詣して相模原に帰った。 |
|
| 戸隠P1尾根
かとり 2019-3-11 16:17 友人に知らせる
821 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| マッターホルン
かとり 2014-6-19 22:58 友人に知らせる
822 0 0.00 (投票数 0) 投票する
皆様、お待たせ。 やっと天気が晴れてマッターホルンが姿を現しました。 |
|
| マレーシア11
かとり 2015-3-23 18:16 友人に知らせる
822 0 0.00 (投票数 0) 投票する
これまで探せなかった新しいエリアをついに 発見しました。今まで行った「ダマイ」より難しいが 最新エリアで多くのルートがある「Nyamuk」(蚊という意味)wallです。なるべく見つけやすいようにと、 日曜を選んで行きました。 |
|
| ジロト沢 左俣 8/24
やまだのぶ 2019-8-28 12:19 友人に知らせる
823 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|