| セドの右俣
ゲスト 2006-10-26 23:30 友人に知らせる
1820 0 0.00 (投票数 0) 投票する
チーム沢どん(井藤、守下) 大滝35mのぼったお〜、天気今一ガスがかかり快適、気分爽快とはいかないまでも達成感はそれなりに有るんだよ。上部ハングA0トラバース、シャワーは来期宿題だね、 |
|
| 秋を歩く
ゲスト 2006-10-22 13:47 友人に知らせる
1952 0 0.00 (投票数 0) 投票する
早戸川から瀬戸沢の頭への尾根道にて。 守下リーダーと井藤さんです。秋の日をいっぱい浴びてきました。 |
|
| バルタン沢(円山木)の20m棚
ゲスト 2006-10-16 22:16 友人に知らせる
1902 0 0.00 (投票数 0) 投票する
開放感があって良いところだね〜ストレスも−イオンで吹っ飛ぶぞ〜○(^^ ) o 手前のナメ滝から奥右手に見える登場のしかたがカックイイー |
|
| リハビリパーティーです。
くりた 2006-10-2 5:29 友人に知らせる
1950 0 0.00 (投票数 0) 投票する
水無本谷から木ノ又大日沢。これは水無F1でのFさんです。リハビリ順調。栗田も。途中から小雨となりました。L守下、SL上夷、藤田、栗田でした。(撮影:K) |
|
| 笑顔の再会
ゲスト 2006-10-1 23:18 友人に知らせる
1895 1 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| いいねー、この沢
ゲスト 2006-10-1 23:17 友人に知らせる
1889 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 一ノ倉沢全景
ゲスト 2006-9-29 13:06 友人に知らせる
1996 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ヒョングリの滝付近の雪渓上から望む一ノ倉沢です。 圧倒的な威圧感で迫ってくる衝立岩に武者震いがしました。
|
|
| 谷川・一ノ倉衝立岩中央稜にて(栗さん)
ゲスト 2006-9-29 13:02 友人に知らせる
2153 1 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 巻機山の秋
わかざわ 2006-9-27 10:58 友人に知らせる
1892 0 0.00 (投票数 0) 投票する
そろそろ山は秋が深まってきますね。 数年前に行った巻機山の紅葉です。朝起きると思いがけずうっすらと雪化粧した中に、鮮やかに輝く赤が印象的でした。また、行きたいなあ。 |
|
| 快晴の一の倉沢テールリッジをゆく
くりた 2006-9-26 20:24 友人に知らせる
1831 1 0.00 (投票数 0) 投票する
9月23日と24日の両日、予想を裏切り天気は絶好調でした。定番の中央稜と南稜のクラシックルートですが、昭和8年に天才小川登喜男が初登。73年も前です。写真は1日め、TリーダーとOさんです。今回9月ですが7月並みの雪渓が残り、ヒョングリの滝は雪渓の下です。樂しました。(撮影:栗田) |
|