ログイン パスワード         
ホ  ー  ム 各 部 か ら の お 知 ら せ 掲 示 板 会 の ス ケ ジ ュ ー ル 山 の ギ ャ ラ リ ー

ゲストメニュー
来訪数(2006/9〜)
今日 94
昨日 137
総数 631259
ログイン!(会員のみ)
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
トップ
   その他
     奥久慈トレイルレース、走ってきました。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2011-6-29 9:36
Re: 奥久慈トレイルレース、走ってきました。
堀さん こんにちは。
コメント、今ごろ気がつきました。ありがとうございました。

エントリー料ですが、だいたい8,000円くらいです。
奥久慈の場合は他に往復のバス代と宿泊がセットになったツアーがあって10,500円でした。
近場で知ってるとこならテント張れるんですけどね。

エイドのボランティアも楽しいらしいですよ、こんどぜひ
ゲスト
投稿日時: 2011-6-17 22:35
Re: 奥久慈トレイルレース、走ってきました。
レースがんばりましたね、こぼれんばかりの満足度と推察いたします。
下世話な疑問ですがエントリー料って宿泊込みでいくらぐらいなのでしょうか。 わたし個人としてはエイドって言うんですか休憩所のお接待
が羨ましい、レースに参加しないでこちらだけを楽しめたら〜
次回のレースもがんばって下さい
               ほり
ゲスト
投稿日時: 2011-6-15 14:36
奥久慈トレイルレース、走ってきました。
ふるさとのレースはホカホカレースでした。
       ★
“奥久慈トレイルレース”昨年もエントリーしたものの、レースの一週間前に怪我をしてしまい無念の棄権。
今年はリベンジだ〜と勢い込んでエントリーしたら東日本大震災で4月から6月に延期になってしまいました。
しかも大会直前になって落石の恐れやら何やらとかでコースの変更、短縮が発表されました。
昨年より9Km短縮されて48Kmだそうです。(ちょっとアバウト。実際は53Kmくらいあったそうです。)
制限時間も15時間から12時間半に短縮されました。
  
      ★  ★

大会前日の説明会&親交会は茨城県常陸大子の袋田温泉で行われました。
申し込んだツアーバスは常磐道の那珂インターを下りて国道118号線を1時間ほど北上します。
バスの窓から外を見ると瓦屋根が崩れてシートやらで補修している民家が目立ちます。
あぁ、ここはすでに被災地なんだなぁ〜。走らせていただけることに感謝の気持ちが湧いてきました。
袋田温泉の“思い出浪漫館”というホテルに着くとランナーが一杯。親交会は結婚式場みたいな
大広間で行われました。コースの説明や前回入賞者の体験談、それに地元の市長さん、議員さんの
歓迎の挨拶などが1時間ほど続きます。
で、お待ちかねの親交会は地元の特産物をふんだんに盛り合わせたバイキング。美味しかった〜。
奥のほうにワインや生ビールのサーバーがあります。呑みた〜い、けど、せっかくだから今夜は
年に何回かの休肝日にするか〜。殆んどのかたがそう言い聞かせていたことでしょう。
宿はここからバスで30分ほどのスタート会場に近い竜神峡の温泉。湯船につかると肌がつるつるになります。
アルコール欠乏で不安でしたが10時過ぎには寝付けました。

     ★  ★  ★

翌朝は3時に起床。予報では気温が27度と暑くなりそうなのでタイツをやめました。
あと水と塩を多めに背負ってスタート会場へ。
会場の竜神大橋を歩いているとちょうど陽が昇ってきました。太陽がちょっとくすんでいるので
予報どおり夕方から雨かな?降りだす前にゴールできたらいいな。

そうこうしているうちに5時半になりました。スタートの号砲はやはり市長さん。
スタートして、まっすぐ山道に入らず周辺の道路を走りまわされます。
これは道路を走っている間にランナーの列を長くして登山道入り口の
渋滞を防ぐためですが甲斐あって目だった渋滞はありませんでした。
これはいい方法だと思います。
さて、スタートして3Km程のところ、赤岩という集落につくと地元のかたが手作りされた横断幕が張られていました。
前回はここに私設エイドが設けられたそうです。今回はコースの関係でもっと先の地点になりました。
第1関門までは鬱蒼とした沢のわき道を登ったり楽しめます。沢や岩場の上り下りは少しなりとも得意です。
トレイルはこの沢沿いとかは狭いですがあとは全体的に広めで走りやすいコースです。
なが〜いトレイル、林道を20Kmも走って午前8時27分、やっと第1関門に到着しました。
気温が高いので冷たい水がありがたかったです。美味しいうめぼしも。

さて、これからコース中最高峰の男体山(標高653.8m)に向けて出発です。
前半飛ばした疲れが出てきますが何とか頂上を踏みました。
山の西側半分が切れ落ちた断崖になっていてとても雄大な風景です。
ゆっくり眺めていたいけどそうも行かず下山開始。
下山途中から眺める男体山も立派です。途中の崖際にロープが張ってあり、係員がたっていました。
そのかたの話ですとここは以前広いテラスのようになっていて休憩できる広場だったのに
過日の震災で半分以上崩れてしまったそうです。その崩れ際に立っていると思うといつまた崩れるかと
寒気がしてきたので早々に離れます。ふもとに下りてしばらく走るとエイドを兼ねた第2関門。午前11時17分。
ここでは地元のおばちゃんたちが刺身こんにゃくやら漬物やら饅頭やら振舞ってくれてます。
み〜んな美味しいけどなかでも刺身こんにゃくは絶品。柚子味やら3種類の味が楽しめます。
たくさんいただきたいけど訳があって少しずつでガマンです。
関門を出発して山道にまた入ります。いくつも尾根を越え、沢を渡ると武生神社(たきゅうじんじゃ)の
下に出ます。ここには私設エイドがあり、友人のKちゃんがボランティアを手伝っています。
再会をよろこびあい、さっそくいただきま〜す。おにぎり、味噌汁、もろきゅう、トマト、グレープフルーツ、
おしんことたくさん並んでます。前の関門でおなかに空きを取っときましたのでいっぱいおかわりしました。
イスに座っていると根っこが生えてしまい、15分も休んでしまいました。さぁ、行くか〜。

ここからはアスファルトのロードを5Kmちょっと走り、いや、歩きます。もう、ちょっとした傾斜でも
登りは走れません。平らなところでやっとのろのろジョグで、くだりでゆっくりジョグです。
それから再度山道に入り、またふもとに下りてきて第3関門になります。
午後2時30分に到着しました。ここでもエイドには地元のおばちゃんたちが漬物、刺身こんにゃくを並べて
応援してくれています。みんなみんな美味しくてついつい長居してしまいます。
なんか、奥久慈食べ走り紀行になってしまったなぁ〜(~_~;)。

さて、ここからフィニッシュまで7Kmだそうです。7Kmといっても月居山を含めピークを4つ登って降りる山道です。
疲れているし、1時間半はかかるなと見ました。しかしゴールも近くなると元気も出てきます。
最後の山、月居山に登って降りてふもとの袋田温泉に着くとフィニッシュです。
午後4時06分、スタートしてから10時間36分06秒でゲートをくぐりました。
しばらく達成感に浸ったあと5時30分発の東京駅直通バスに乗り込むことが出来ました。
バスの添乗員さんも地元のかたのようで、震災後に奥久慈のレースに参加していただいたのを
えらく感激し、喜んでくれていました。
こちらこそ地元のかたをはじめ皆さんに歓迎していただいて気持ちよく走れました。
今までで一番苦しかったけど一番楽しかったです。ありがとうございました。

     ★  ★  ★  ★

やっとリザルトが発表されました。
エントリー数448名(やはり少なかったね。)
出走者数397名
完走者数261名
完走率65.7%
私の総合順位148位、50歳代では13位でした(^0^)/。

7月は原点の北丹です。
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
Copyright (c) 2007- 相模アルパインクラブ